話題の「Clubhouse」を使ってみて。

Moi!
僕ですが、一昨日から話題の音声座談会アプリ「Clubhouse」を使用し始めました。

まず、第一の感想は「こんなに日本語聞いて話したの久しぶり!」ということ。
もう日本にも3年ほど帰国してないので、
日本語を聞くのも話すのも家族と電話する時と
フィンランドで良くしていただいている日本人の方達とぐらいです。

それはそうと実際のアプリについての感想はと言いますと、

・ラジオ感覚で片手間で聞けて便利。
・ルーム(チャンネル)毎にテーマが決まってるので入ったルームは基本面白い。
・Zoomと違って音声だけなのが気楽。
・荒らしがいない。
・ユーザー、クラブ(Facebookでいうグループに近い)の検索機能はあってもルームの検索機能がない。
・話している相手の肩書きを見る前に相手と話せるのは、なんだか逆転の発想(と感じる)。
・ユーザーが急増しているためか、アプリが滞ったり落ちるようになってきた。

もっとありますが、だいたいこんな感じです。

今のところ、アイスホッケー関係者と在フィン日本人の方達としか話せていないので、
勇気を出して全く知らない人達とディスカッションしてみたいなと思っています。

ではでは。

杵渕

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中